うどんが入っていなければ基本的に鍋は有効的な糖質制限食です
レンチンで食べれるならなおさら便利
そんな1日に必要とされる野菜2分の1が摂れるキムチ鍋セブンイレブンから販売をご紹介します
1日に必要とされる野菜2分の1が摂れるキムチ鍋
原材料
白菜、豆腐、豚肉、白菜キムチ、スープベース、キムチ調味液、コチュジャン、ニラ、ラード、味噌、胡麻油、ゼラチン、ポークブイヨン、醤油、あさり煮汁、かつおだし、砂糖、にんにく、ビーフコンソメ、魚醤風味調味料、梅酢調味料、唐辛子、清酒、調味料(アミノ酸など)、糊料(加工でん粉)、酸味料、豆腐用凝固剤、カラメル色素、ベニコウジ色素、pH調整剤、香料、酸化防止剤(V、E)、原材料の一部に乳成分、小麦、かに、りんご、鶏肉、いか、魚醤(魚介類)を含む
スーパーやコンビニでレンチンできてうどんがない鍋料理を探すとなかなかないので貴重な存在
スープだけではお腹ふくれないし豆腐だけでもさびしいので肉と野菜があるのがうれしいです
栄養成分(g不明)
熱量257Kcal
たんぱく質23g
脂質11.5g
炭水化物15.3g
ナトリウム2.4g
以外にうどんなしの鍋にしても炭水化物があります
コチュジャンとか入っているしね
キムチ鍋が200g以上あってもそこまで糖質は低くない
もう1回買ってgを測って検証します
中身
確かにタイトルの通りに野菜がおおーい
豆腐も豚肉もそれなりに入っています
スープの量も多めで甘辛い味
調理方法は電子レンジで500W4分かかります
鍋を温める時間がかかることだけが欠点ですかね
豆腐と豚肉と野菜を使ってもスープの糖分で炭水化物15.3gまでいくんだ?
野菜には糖分が多いものはなかったので余計に謎?
スープの糖質で10g弱はあると想像しています
もう少し肉が欲しかっただけでスープの量があってお腹がふくれました
レンジで温めるうどんがない鍋はセブンイレブンから発売しています
g不明炭水化物15.3g257カロリー598円、1日に必要とされる野菜2分の1が摂れるキムチ鍋でした