糖質制限をし煮魚を選ぶ必要はないが、たまには甘い魚が食べたくなりませんか?
コンビニ煮魚は調理がレンチンで簡単だが、どうしても煮魚は炭水化物が高くなります
しかしローソンの赤魚の煮付けは、炭水化物8.4g内容量140gあり、魚なのでたんぱく質が豊富ですよ
何と言っても赤魚は白身が多く、さばほどでないが少量の脂身があり、骨が少ない。なので骨がタレにつかないので食べやすい
ローソン脂がのったさばの塩焼き - I'll just do it 思い立ったらやるだけ 糖質制限ダイエット強化中ブログ
炭水化物1gたんぱく質15.5gさばの塩焼セブンイレブン - I'll just do it 思い立ったらやるだけ 糖質制限ダイエット強化中ブログ
最大のメリットは煮魚に比べて煮付けの甘みが薄いのが、糖質制限に有効的です
そんな炭水化物の少ない甘さ控えめの煮魚、140g炭水化物8.4g赤魚の煮付けローソンの紹介
140g炭水化物8.4g赤魚の煮付けローソン
298円
ローソン
原材料名
赤魚、しょうゆ、発酵調味料、砂糖、みりん、おろししょうが、食塩、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、pH調整剤、(原材料の1部に小麦を含む)
糖質の対象は砂糖とみりんに増粘剤が、どれだけ入っているかだけです
肉に比べて魚の方が比較的、味付けに添加物が少ないことが特徴ですね
栄養成分表示140gあたり
エネルギー127kcal
たんぱく質16.4g
脂質3.1g
炭水化物8.4g
ナトリウム677mg
食塩相当量1.7g
煮魚にしては少ない炭水化物8.4gは優秀です
たんぱく質が16.4gあり糖質制限的に、この炭水化物はギリギリ使えそうな数値ですね
食べた感想
調理はレンチンで簡単。やはり煮魚はパックのまま食べると、汚れるので皿に移したほうが食べやすいですよ
理由は隙間がないと思われるパックとフィルムの間に、どうしてもタレが侵入するからです
白身が多く骨が少ない赤魚は食べやすく、甘みが少ないので糖質制限ダイエットにも使いやすいですよ
理由はコンビニ煮魚シリーズの中でも、比較的タレの甘さが薄く炭水化物が10g以下です
甘い味付けが好きな煮魚を求める人には、逆にオススメできませんが
最小限の甘さで糖質を控えた魚がいい、人にオススメしたいですね
白身も豊富でボリュームあります
少量の適度な脂身があり、良質の脂でおいしいですよ
煮魚はタレが多く骨が多いと、骨にタレがまとわりついて食べにくいので、骨の少ない赤魚は煮付けにぴったりです
糖質制限中なら無理に煮魚を選ぶ必要はないが、どうしても甘い味付けの魚を食べたい時は赤身の煮付けがいいです
理由は炭水化物が低く、甘さも他の煮魚に比べて控えているのでオススメですよ
140g炭水化物8.4g赤魚の煮付けローソンでした