相場
暗号通貨
BTC の日足が一般的設定のデッドクロスに近づいたので、
当然アルトコインも下げている
BTC/JPY
日本時間日付変更辺りから下げているので、
ロングは少々の利確していくタイミング
日足99期間下向いて、
新規ショートも増えそう
注目上場コイン
前日比 $10B 下げた時価総額 $256B
BTC の日足コケだすと売ってくるよね
トレード
BTC/JPY
寝起き日足上位下向きを確認して、
780000付近で利確
次の4時間足上抜きまでロング待機
その間ショートタイミングあれば、遊んでみます
ポートフォリオ
BTC 最低額まで売りさばいたので、
一見不可解なポートフォリオ
指値だと量を売るのに時間かかる
暗号通貨ニュース
IRIS Coin Bank が虹彩認識 IRIS Coin Bank Device を利用した金融取引のロードマップを発表
IRIS Coin Bank が虹彩認識 IRIS Coin Bank Device を利用した金融取引のロードマップを発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018
既存のハードウェアウォレットより
高いセキュリティで暗号通貨取引可能
独自のアルゴリズムで、
生体情報を分散かせるので、
ハック不可能
ついにきたな https://t.co/X1Sxjb62Yt
Binance CEO CZ Tether への見解
Binance CEO CZ Tether への見解
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018
Bitfinex とTether は理論的に利益だせる
BTC 価格操作は必要ない
銀行口座閉鎖デメリットのため、
口座情報を開示しない
自分は最初からビジネスで、
暗号通貨通貨ブームの乗っかった
グルだと思っている https://t.co/8ywwl3gi81
Spatium が International Blockchain Congress 2018でハードウェアウォレット発表
Spatium が International Blockchain Congress 2018でハードウェアウォレット発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018
プロトコルベースで100以上のトークンサポート
デバイス侵害に対応する機能あり
けっこう今年、
ハードウェアウォレット開発されている https://t.co/yygS8Jx5vV
Bitmain はマイニングより AI に投資していた
Bitmain はマイニングより AI に投資していた https://t.co/zQJp9oCcji
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018
CelesOS Yang Yan のテキスト記事
CelesOS Yang Yan のテキスト記事 https://t.co/ZYLPe1S8b9
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018
5日 北京 ブロックチェーンフォーラムの詳細
5日 北京 ブロックチェーンフォーラムの詳細 https://t.co/dENq3cLdDq
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018
Kyber Network の最新情報
Kyber Network の最新情報 https://t.co/BVAZW6uAV4
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018
ETF の歴史
ETF の歴史
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018
メリットは、
ハックされる現物がなくなる
取引のたびに、
ハードウェアウォレット送付くりかえすの
めんどくさいし https://t.co/bJJCMofPEh
FCoin に QOS 上場
FCoin に QOS 上場 https://t.co/BvQzCnVfoK
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) August 5, 2018