- 相場
- 暗号通貨ニュース
- Bitmain シリーズB で$12B の評価額
- Bancor はケニアの貧困解決のため POA Network を選択
- Bangko Sentral ng Pilipinasが Virtual Currency Philippines、Inc. と ETranss の暗号通貨取引所申請を承認
- ソフトバンクが入っている共同事業体 GBSG に世界の通信会社が参加
- CNN の近況報告
- FedEx と Good Shepherd Pharmacy がパートナーシップ
- Status と OmiseGO がパートナーシップ
- Tradeshift と MakerDAO がパートナーシップ
- 7/7 暗号通貨イベント Wanchain Mainnet 2.0スタートなど
- BAT トークンレポート
- Popshoot は 11Q アプリリリース中止
相場
暗号通貨
4時間足が再び上抜けかけ、
日足水平に近づいたジリ相場
BTC/JPY
相場言及通りの状態
日足が上向かないと、本格的な上昇しない
注目上場コイン
前日比 $5B 上昇の時価総額 $268B
BNB が戻しに入った
トレード
BTC/USDT
4時間足上抜くあたりと日足水平近づきをみた状態で、
エントリー
日本円換算は、728000円付近
狙いはBTC がこれから少し戻した時に、
BTC/国内通貨の下げ幅をとりたいから
USDT を利用すれば信用取引や FX しなくても、
下げ相場の下げ幅を現物で保持できる
ショートする消費者金融並み利息をのがれるのと、
取引所のカウンターパーティーリスクなくすのが狙い
今の暗号通貨相場は、高値を売ると利幅がとれるので
ポートフォリオ
BNB 取引のために USDT は、半分のみ BTC とトレードした
ドルが上がりそうだから USDT のまま放置したい一方、
最近の失敗から学んだ、移動平均線をテストしたい自分がいる
移動平均線を理解していない自分のトレード
今見れば笑ってしまう
暗号通貨ニュース
Bitmain シリーズB で$12B の評価額
Bitmain シリーズB で$12B の評価額 https://t.co/oQXt6Rj1Fs
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
Bancor はケニアの貧困解決のため POA Network を選択
Bancor はケニアの貧困解決のため POA Network を選択
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
この計画はかなり興味あり https://t.co/piA1nmbhJZ
Bangko Sentral ng Pilipinasが Virtual Currency Philippines、Inc. と ETranss の暗号通貨取引所申請を承認
Bangko Sentral ng Pilipinasが Virtual Currency Philippines、Inc. と ETranss の暗号通貨取引所申請を承認
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
ハックのうわさ聞かない国 https://t.co/h9gLjGsvYH
http://bworldonline.com/bsp-accredits-two-vc-exchanges/
ソフトバンクが入っている共同事業体 GBSG に世界の通信会社が参加
Carrier Blockchain Study Group、Axiata Group Berhad、PLDT, Inc.、PT. Telekomunikasi Indonesia International、Turkcell、Viettel Telecom Corporation、Zain Group
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
がCBSGに参加
世界を巻き込んだブロックチェーン団体 https://t.co/XYdcJaVs9K
見なくて良い寝ぼけた文章
↓
記事を解釈した、タイトルは難しい
強調したい主語が違うと、文章がかわるので
会社などの固有名詞はまずググるし、日本語以外の文章はまず解釈が困難
CNN の近況報告
CNN の近況報告 https://t.co/ItXey6ItW4
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
FedEx と Good Shepherd Pharmacy がパートナーシップ
FedEx と Good Shepherd Pharmacy がパートナーシップ https://t.co/2hasafyrAr
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
Status と OmiseGO がパートナーシップ
Status と OmiseGO がパートナーシップ https://t.co/hxoMYYUdW1
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
Tradeshift と MakerDAO がパートナーシップ
Tradeshift と MakerDAO がパートナーシップ https://t.co/zihA4IrHfI
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
7/7 暗号通貨イベント Wanchain Mainnet 2.0スタートなど
7/7
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
Wanchain Mainnet 2.0スタートなど https://t.co/HwUMNj1ynQ
BAT トークンレポート
BAT トークンレポート https://t.co/iZneBTB1dm
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
Popshoot は 11Q アプリリリース中止
Popshoot は 11Q アプリリリース中止
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) July 7, 2018
あら https://t.co/TdSYDXaOx1