仮想通貨で金余りになり技術に投資できる世界へ
- 相場
- 暗号通貨ニュース
- GLOSFER がHYCON メインネットスタート
- Coin zest 正式スタート
- Mastercard と Stargo が業務提携発
- Pega が Peqa Blockchain Innovation Kit 発表
- Waves とTMT Blockchain fund が協力
- Cryptosecurity が BitBox Basecamp 発表
- OkEX が ファンド OK06ETT 発表
- BOTTOS がメインネット発表イベント開催
- Loci CEO John Wise へのインタビュー
- HP Enterprise が Stratus Marketplace 発表
- Google 検索で Bitcoin キーワード量減少
- BitOasis が引き出し開始
- MERCATOX にHumaniq 追加
- ChainEx が 6/4から2週間取引手数料0開始
- Fantasy Network がブロックチェーンから撤退
- Streamlabs が 暗号通貨サポート
- XRP が University Blockchain Research Initiative 発表
- Ella Zhang への Bloomberg
- Coinbase が日本進出
- 政治アプリPoli Poli
相場
暗号通貨
4時間足は下抜くも上位足が水平のジリっぽい相場
BTC/JPY
日足MACD抜け、12時間足移動平均線上抜け、4時間足移動平均線下抜けの前回はここからジワジワと移動平均線の乖離詰めて上昇した
今回ははたして?
お気に入り銘柄
主要暗号通貨下がっても前日と差がない時価総額3300億ドル
HTが上昇
ファンド作っている取引所はチェック必要
ポートフォリオ
手持ちかわらず
国内通貨
上位足の貯金で移動平均線の乖離つまり、水平になってどちらに振るかが焦点
暗号通貨ニュース
GLOSFER がHYCON メインネットスタート
GLOSFER がHYCON メインネットスタート
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
ウォレット作成マイニング可能に https://t.co/v0Arnr3ElF
語学学習終えたらコイン技術学習したい
Coin zest 正式スタート
Coin zest 正式スタート https://t.co/codETBvh8p
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
Coin zest でググると1ページ目に出てこない悲しさ
言語問題を解決するコインや、検索プラットフォームを求める
Mastercard と Stargo が業務提携発
Mastercard と Stargo が業務提携発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
記事にはないが、貨物関係の支払い自動化にブロックチェーンは絡めていくはず
Mastercard はブロックチェーン絡みの特許申請しているし https://t.co/DWftHLmVlu
かたくなに暗号通貨クレカ払いを拒否すると取り残される
Pega が Peqa Blockchain Innovation Kit 発表
Pega が Peqa Blockchain Innovation Kit 発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
ソフトウェアもブロックチェーン化へ https://t.co/ZN7pN2nYas
Waves とTMT Blockchain fund が協力
Waves とTMT Blockchain fund が協力
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
フィンテックやブロックチェーンインフラ強化のため
ブロックチェーン企業などに6000万ドル投資予定
まさに仮想通貨で技術投資できるいい循環 https://t.co/7QpqOSsXju
ググっても右クリックできない Crypto Ninjas の記事しか出てこず、リンクソースはない
ただ上位ブロックチェーン関連は金余りで技術投資したいのは明白で、真実であろうと
情報発信もブロックチェーン化すると、読者は楽になる
Cryptosecurity が BitBox Basecamp 発表
Shift Cryptosecurity が BitBox Basecamp 発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
ハッカーが秘密鍵を盗めないうたい文句
2018年第3四半期リリース予定
出てからだな
https://t.co/9QQoVynmV3
やっぱり詳細にふれてから
OkEX が ファンド OK06ETT 発表
OkEX が ファンド OK06ETT 発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
BTC、ETH、OKB などで構成
各取引所ファンドに自社コイン入れているのがかしこい
Binance がだしたらバカ売れしそう
草コインあさるよりは効率的 https://t.co/26DEMhUvor
Binanceはファンド作って自社コイン売る必要ない様子
BOTTOS がメインネット発表イベント開催
BOTTOS がメインネット発表イベント開催
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
TRX、EOS がいい事例になってそう https://t.co/Ps2PwNQsaf
仮想通貨と暗号化技術進んでも、人は人に会いたい様子
ムダな時間を生み出す人と絡みたくない自分がいます
Loci CEO John Wise へのインタビュー
Loci CEO John Wise へのインタビュー https://t.co/Mynj1iizxZ
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
技術アイディアをブロックチェーンを利用して世界で取引している
ブロックチェーンは技術革命のきっかけ
HP Enterprise が Stratus Marketplace 発表
HP Enterprise が Stratus Marketplace 発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
クラウドストレージにブロックチェーン利用してコストダウンが狙い
Dropbox はやらないかな? https://t.co/dPC752vIUE
価格より超安全性を証明すれば、人は群がる
Google 検索で Bitcoin キーワード量減少
Google でBitcoin 検索量減少
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
最近3ヶ月で Ethereumは70%減、Bitcoinは82%減
文字書くのめんどいからBTCにしているけど?
Google より steemit やMadium でググッた方がはやい
ググるとは言わないが
https://t.co/xd8lBAZdca
Googleは最速のマニアックな情報に対応できていない
理由は英語が技術の世界表記でないから
Googleに対する言語のググり方が求められている
BitOasis が引き出し開始
BitOasis が引き出し開始
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
致命傷に額の国内通貨や暗号通貨は取引所に置くべきでない
それに4時間足以上みてれば取引の回数は少ないから、売買のタイミングで転送している https://t.co/F50QBZAfOQ
金余りになると金や技術のために攻撃するハッカーより、思想のために攻撃するテロリストが怖い
MERCATOX にHumaniq 追加
Humaniq に MERCATOX 追加 https://t.co/OfSqogWycQ
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
ChainEx が 6/4から2週間取引手数料0開始
ChainEx が 6/4から2週間取引手数料0開始 https://t.co/E7yFoK5YYM
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
Fantasy Network がブロックチェーンから撤退
Fantasy Network がブロックチェーンから撤退
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
かわりに大麻だって?
よくわからん? https://t.co/uGanuYDYHu
理解不能
Streamlabs が 暗号通貨サポート
Streamlabs が 暗号通貨サポート
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
将来的に主要暗号通貨を追加予定
この存在知らんかったので勉強 https://t.co/JVV5cipgPq
需要と供給に通貨がなくなる時代の境目
XRP が University Blockchain Research Initiative 発表
XRP が University Blockchain Research Initiative 発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
書ききれないほどの 大学が UBRI にある
投資50万ドル以上
ここ数年でブロックチェーン絡みは急速に技術加速する https://t.co/FFO1TG3OPI
暗号通貨で金余りになるとガンなどの研究に、時間を費やせる
そのうち金のムチで大多数の人は動かなくなる時代へ突入
Ella Zhang への Bloomberg
ただ単に金を詐欺るICOが頓挫され、最初から技術に投資するため開発研究や同志を集める段階
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
金余りでどんな些細ななことでも仕事と遊びになり、生き方と働き方に金へのターニングポイント境界線にいる
金を紙切れや物々交換の貝殻以下と考えているはず https://t.co/8DZ04oYO13
解釈の問題
Coinbase が日本進出
わざわざ取り扱いコイン絞って日本にシッポ振って進出する価値のある国か?
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日
理解不能 https://t.co/oTyrcczehp
外食以外魅力ない日本で、取引所目指す頭悪い行動
日本がウザいからBinanceは逃げたのに?
政治アプリPoli Poli
汚い言葉で言うと既得権益にしがみつくじじいを引きずり下ろすだけ https://t.co/D8SI1iRX52
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年6月5日