- 相場
- 暗号通貨ニュース
- HCL が BiTA に参加
- PIay2Live が Yobit、CoinBene、HitBTC に追加
- スイスのバーゼル大学 CIF が ETH ベースの Proxeus を発表
- フィリピン地方銀行がブロックチェーン利用を The Philippine Information Agency が発表
- アメリカンエキスプレスがブロックチェーンリワードプログラム導入
- Inria と Tarides が Tezos Foundation とパートナーシップ発表
- Ashton Kutcher が Ellen DeGeneres Wildlife Fund へ400万ドル相当のXRP寄付
- IBM はブロックチェーンやAI強化のためフランスで1800人の雇用を増やす計画
- Huobi が暗号通貨インデックスを発表
- ドイツ DeutscheBörseAG が暗号通貨検討中
- カカオ子会社 GROND X 한재선 대표へのブロックチェーンインタビュー
- HDACがマイニングハック
- American Chamber of Commerce in Korea が Pundi X と協力
- 5/24 主な予定XRP Uphold上場SKY Binance上場TNS TopBTC上場など
- Hanbitco がEOS の Bloce Producer
- マネーフォワードがブロックチェーン関連を行うマネーフォワードフィナンシャル設立を発表
- Tencentと China Unicom が ブロックチェーンベースのTUSI SIM を発表
- IBM が Crypto Anchor Verifie を発表
- Coinbase が Paradex 買収
- NEM だけで支払う駄菓子屋さん
- 5/24 追加コインINV、GIN、DGTX、RED、CAZ、XRH、FT、APIS
相場
暗号通貨
4時間足MACDがひっつきかけても上向かない、ロングポジションには悲惨な状況
BTC/JPY
最低でもMACDが上抜いてからショートの利確買いなり、新規ロングしなさいと示す相場
下は誰にもわからないから移動平均線に従うのみ
お気に入り銘柄
それでも前日比200億ドルしか下げていない時価総額3200億ドル
上昇幅の高いコインは最近下げすぎた戻しです
ポートフォリオ
トレードできる状態でないので手持ちかわらず
国内通貨
短期足が下向いても上位足の角度が急なので、ジリ相場すぎてもう1回の戻しありそう
相場は想像せず移動平均線に従うのが正解だけどね
暗号通貨ニュース
HCL が BiTA に参加
HCL が BiTA に参加
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
物流ブロックチェーンは最近の動きさかん https://t.co/GHjVnpmIkC
HCL はインドHindustan Computers Limited の略
物流サプライはBiTAにおまかせ
PIay2Live が Yobit、CoinBene、HitBTC に追加
PIay2Live が Yobit、CoinBene、HitBTC に追加
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
動画コンテンツにブロックチェーン絡むと、ブログブロックチェーンのように質が上がりそう https://t.co/ckbhLWsMGr
YouTube の広告システムをブロックチェーン利用して Airdrop みたいなのをプラットフォームとクリエイターが利用できると、動画と広告に関するビジネスモデルがかわる
スイスのバーゼル大学 CIF が ETH ベースの Proxeus を発表
スイスバーゼル大学 CIF が ETH ベースの Proxeus を発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
卒業証書をブロックチェーンに記録するため
最後にある通りこのチーム、ブロックチェーンの開発能力高い https://t.co/hTi391CiE2
学校はなくなると考える一方、証明記録にETHベースは他にも適用できる
フィリピン地方銀行がブロックチェーン利用を The Philippine Information Agency が発表
The Philippine Information Agency がフィリピン地方銀行がブロックチェーン利用を発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
Consensys がつくったKaleido ブロックチェーンプラットフォームを利用
ユニオンバンクが絡んだプロジェクト Project i2i
フィリピンは400の地方銀行が2000の支店を持つ
期待 https://t.co/zhBv4UcQS5
日本にも応用できる話で、国の大手銀行が音頭をとって地方銀行とブロックチェーンテスト繰り返せば、地方銀行がブロックチェーン技術導入し銀行業界の活性化につながる
銀行はなくなるけど、ブロックチェーンにより別の機関もしくは少数チームになれる
アメリカンエキスプレスがブロックチェーンリワードプログラム導入
アメリカンエキスプレスがブロックチェーンリワードプログラム導入
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
Boxed と協力し Hyperledger ブロックチェーンを利用
ポイント5倍なら各クレカ会社のポイントや、航空会社のマイルにマネすれば顧客増えそう https://t.co/whcsMfOAj8
ポイント主義者は金のために時間を費やしポイント集める傾向がある、うってつけのAir drop的な発想
暗号通貨を利用するとビジネスモデル増えた典型的な例
Inria と Tarides が Tezos Foundation とパートナーシップ発表
Tezos Foundation が Inria と Tarides にパートナーシップ発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
Tezos は最近動き多い https://t.co/5v77yfIa8N
はやく動く人には金余りだけど庶民が金を稼ぐ必要なくなると、みんなが金余りの行動できる
ブロックチェーンはそんな感じ
Ashton Kutcher が Ellen DeGeneres Wildlife Fund へ400万ドル相当のXRP寄付
Ashton Kutcher が Ellen DeGeneres Wildlife Fund へ400万ドル相当のXRP寄付
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
これから上がるとかゲスいことは言わない https://t.co/ECkIdjKhxX
国内通貨換算の相場レート無視すれば、国際送金最速のXRP
暗号通貨なら中抜きと搾取がわかるので
IBM はブロックチェーンやAI強化のためフランスで1800人の雇用を増やす計画
IBM はブロックチェーンやAI強化のためフランスで1800人の雇用を増やす計画
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
Emmanuel Macron の発表
興味あるやつはすぐ自分の手を動かしているはず https://t.co/MxfQ9aAuAA
100単位以上のチーム、もしくは会社などは崩壊しそう
理由は意思決定が多いから
一般的な人はお金を満たせば雇われる必要ない
ブロックチェーン開発者グループは少数精鋭である
Huobi が暗号通貨インデックスを発表
Huobi が暗号通貨インデックスを発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
取引量、時価総額、技術、将来の可能性に基づく10のコイン
自社コイン入れるのはさすが
10は難しいな
BNBないし?
NEO やZRX も
言い出したらキリがない
https://t.co/siF9XEUMHX
技術の思想に好みが加わり、相場や技術の未来は誰にもわからないからむずかしい
技術はパクるけど国内通貨換算の相場は人の心
暗号通貨界隈ならETHに賭ける
ドイツ DeutscheBörseAG が暗号通貨検討中
ドイツ DeutscheBörseAG が暗号通貨検討中
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
世界の証券会社はベース国の法律さえこえれば、参戦したいだろう
うかうかしていると証券会社が買収される https://t.co/B1zPIw1V3P
中央集権の証券会社は、へんな国にしばられて動けない状況が多い
行動しないと話が遅いのを認識しよう
思い立ったら動く
カカオ子会社 GROND X 한재선 대표へのブロックチェーンインタビュー
カカオ子会社 GROND X 한재선 대표へのブロックチェーンインタビュー
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
トークンエコノミーは新しいビジネスモデル
ICO計画はない
トークン発行と取引所上場は別問題
世界へ出ていく気マンマン https://t.co/87qla2xrMY
暗号通貨関連のインタビューだけでなく、そのままの言葉や音声を編集なしでいい
記事に個人解釈は必要ない
HDACがマイニングハック
HDACがマイニングハック
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
不正引き出しと対策用意を発表も被害額は不明 https://t.co/WIHNXk1nu9
暗号通貨ハックは親族の訃報に匹敵し目がさめる
American Chamber of Commerce in Korea が Pundi X と協力
American Chamber of Commerce in Korea とPundi X が協力
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
NPXSをマックやスタバなどカフェ決済に利用予定
韓国かなり進んでいる https://t.co/PTZgOW4Ahd
5/24 主な予定XRP Uphold上場SKY Binance上場TNS TopBTC上場など
5/24 主な予定
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
XRP Uphold上場
SKY Binance上場
TNS TopBTC上場など https://t.co/KcwjKZFyrI
Hanbitco がEOS の Bloce Producer
[https://twitter.com/HaveBeer/status/999552338539962368:embed#Hanbitco がEOS の
マネーフォワードがブロックチェーン関連を行うマネーフォワードフィナンシャル設立を発表
マネーフォワードがブロックチェーン関連を行うマネーフォワードフィナンシャル設立を発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
マネーフォワードには暗号通貨や国内通貨などすべてを自動取引記録し、税金なども自動手続きシステムをつくってほしい
高額プラットフォームでもいいから https://t.co/CPItM57aU8
遅いって言いたい
Tencentと China Unicom が ブロックチェーンベースのTUSI SIM を発表
Tencentと China Unicom が ブロックチェーンベースのTUSI SIM を発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
顧客の情報を不正なくもうらしていく
すごい開発力 https://t.co/2FqvE2nf7h
Tencen含めた中国企業がアメリカ進出面白くないと考えると、技術開発がかわる
IBM が Crypto Anchor Verifie を発表
IBM が Crypto Anchor Verifie を発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
ダイヤモンドだけでなく真贋をスマホカメラから認識するアナライザー
おそろしいの開発したな https://t.co/H9A3OQHDzI
画期的な技術で携帯会社は頓挫される
Coinbase が Paradex 買収
Coinbase が Paradex 買収
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
例えばZRXとかも買収対象になってくる
買える買えないは別として https://t.co/gQkYspph4v
DEXプロトコルは買収される立場になった
そのうち買収額を技術が上回り、買い占めれない状況になる
NEM だけで支払う駄菓子屋さん
NEM の駄菓子屋さん
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
幼稚園や学園祭の出店には、まさに仮想通貨 https://t.co/8Mz7COSPnB
うまい棒を暗号通貨取引はありじゃない?
5/24 追加コインINV、GIN、DGTX、RED、CAZ、XRH、FT、APIS
5/24 追加コイン
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) May 24, 2018
INV、GIN、DGTX、RED、CAZ、XRH、FT、APIS
リサーチが追いつかない https://t.co/w7u1Vxb3L7
日本語のように読んだ瞬間に解釈できる多国語足りないから、読みまくる