ブロックチェーンテストは、みんな国や業界のしがらみにとらわれていないのが特徴
ムダなシステムにつき合う時間はない
[
相場
暗号通貨
日足、12時間足が下げる中で4時間足が移動平均線に届きかけている所
日足が上抜いて週足も上抜かないと、本格的な上昇相場にはならず
BTC/JPY
4時間足が移動平均線を上抜きかけている攻防
15分足が下向いたらショートエントリーポイント
理由は12時間足も日足も下げているから
国内通貨
イラク付近に各地のテロと不安材料ばかり
北朝鮮がすんなりは、何を中国からメリットもらったのかきになる
各国情勢と相場は別物で、移動平均線のトレンドに従うだけ
お気に入り銘柄
下げ相場も時価総額は前日とそれほどかわらず
KINの急上昇は火曜日ニューヨークのミートアップを意識か?
HTMLCOINはよくわかりません
不透明な上昇見えるのが上げ相場の傾向である
トレードZRX/BTC
4時間足と12時間足こけて日足MACD下がり、15分足上抜いた後の下向きで売ったからほぼベストだろう
1月の高音も更新してくれたし
ポートフォリオ
セルフゴックス防ぐためにハードウェアウォレットだけでなく、取引所も分散して少額のコインやJPYを散らばしてある
Upbitの件あり取引所リスクあるも、ハードウェアウォレットで種類が多いコイン管理は手間すぎる
ハードウェアウォレットないコイン管理含めてテーマで、少額でいろんな取引所やウォレットアプリなどありとあらゆる方法を試行錯誤中
銀行やカード会社のハック事件は過去1回で、楽天が瞬時感知し事なきを得た
暗号通貨含めた国内通貨管理がテーマである
暗号通貨ニュース
London Block ExchangeがStatus、Golem、OmiseGo、0x追加
London Block ExchangeがStatus、Golem、OmiseGo、0x追加
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年5月14日
0xは見る目ある https://t.co/z6kH8Rrr7a
国内通貨より種類多い暗号通貨は、自分で目利きして技術管理できる体制が必要
AIとか自分以外の手を利用しないとまずムリ
Boscoin の Yezune Choiへのインタビュー
Boscoin Yezune Choiへのインタビュー
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年5月14日
どこでもボスの話は勉強になる https://t.co/6oAOhDXHLk
内容はさわやかで、技術を創るより信用を稼ぐ
私がブロックチェーン含めたETHの技術にBetしているは、期待しているから
理解したいなら自分でさわればいい
HSBCとINGがCargillの取引をブロックチェーンで完了
HSBCとINGがCargillの取引をブロックチェーンで完了
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年5月14日
Cordaを利用して取引時間は日から時間単位と大幅改善
取引請求書にはLCブロックチェーン含まれず
ロイターよりこちらが詳しい https://t.co/6h1waOYgFA
内容はCordaを利用して取引時間は日から時間単位と大幅改善
取引請求書にはLCブロックチェーン含まれず
ブロックチェーンが取引に有効的なのは、距離が離れた国ほど取引時間が短縮できる
銀行と産業が試せられるのだから、日本ならUFJとJAがテストはできる
ブロックチェーンテストは、みんな国や業界のしがらみにとらわれていないのが特徴
ANX International がMalta のブロックチェーンサポート発表
ANX International がMalta のブロックチェーンサポート発表
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年5月14日
BinanceとOKExがいて強力 https://t.co/nWlWuJt7ce
分散型を受け入れる国に、暗号通貨先進取引所やコインや移動
法律から逃げるのでなくムダなシステムにつき合う時間はない
NEMからの報奨金の詳しい和訳
NEMの報奨金
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年5月14日
詳しい和訳でへたな政府よりしっかりしている
暗号通貨はいろんな利用方法あり https://t.co/zb7x2MQl57
死人はすべての金を人生に捨てるから、好きなことしてほしいエール
こういう人や団体は貴重
なぜならひつこく動けという人いないから