ジリ相場もロシアは大統領と銀行と意思表明がアベコベ
アトミックスワップとライトニングネットワークのいいとこ取りしようも、技術の証明がないBCA
相場
仮想通貨
ほぼレッドも朝から若干上昇しました
スクショは早朝です
国内通貨
国内通貨は差がありません
お気に入り銘柄
お気に入り銘柄もほぼ上昇
スコーンと30%暴落してくれないので、買い増しできるタイミングがありません
ポートフォリオ
主要銘柄ほぼオールレッドでも、昨日比較でポートフォリオは回復しました
ほぼ底値90000で拾ったETHが4分の1なくても、全体の利益半分あるのはおもしろい結果ですね
なので持ってる通貨の割合より、いくらで買ったかが重要ですよ
割合の低いAMBは、1100000で拾ったBTCより利益出ていますからね
仮想通貨ニュース
韓国取引所は参入条件が緩い
参入敷居が低いのもね? https://t.co/FaWlqbvgyw
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年1月24日
調べた結果参入条件が低いので、必然と取引所の質が悪くなる
つまりセキリュティ対策が甘い
取引所のせいにするより、認可した自分たちをどうか考えた方がいいけどね
アイルランドのStraipeが2018年4月23日にBTC受け入れ中止
送金距離を考えれば安いけど https://t.co/8ZNfdCcIPr
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年1月24日
BTCは技術の証明で金みたいな存在になり、即時決済に向いていないのはわかる
XRPやETHが現実的だからね
仮想通貨戦国時代がおもしろい
バリ島ではBTCが使われている
規制しても利用する理由があるのでは? https://t.co/QTl8miB5Gf
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年1月24日
2017年10月インドネシアがBTC支払いを禁止する告知にも関わらずです
観光地のバリ島でBTC利用者は長期滞在の外国人
使用する滞在者の母国税制が仮想通貨に優しいと踏んでいる
ロシアプーチン大統領は規制もSberbankeCEOハーマングレフは仮想通貨規制に反対
規制するほど時代遅れ https://t.co/NMvyGn4utk
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年1月24日
認識はあるけど適切に規制 https://t.co/sJ7kp50bKW
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年1月24日
ハーマングレフは開発中の技術を規制すべきではないと表明
ウラジミールプーチンは2018年7月までに、暗号通貨ICOマイニング規制を政府に課す
もこのサイトhttps://wciom.ru/index.php?id=236&uid=116642k
からロシアはBTCについて半分は知っていると
日本にもある出所のわからない数字のマジックですね
サンプルが少なすぎる
規制されたくないから、わざわざ分散型にしたメリットを誰も感じていない
だから各国規制したがるんだよ
BTCのクローンBCAがKMDとLNを使用も技術の証明はない
この方向だね https://t.co/6eUgoLZUKl
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年1月24日
アトミックスワップのKMDとライトニングネットワークのLNを、ビットコインアトムがいいとこ取りしたいのはわかる
ただ技術の証明はなく下落相場
しかし異なるコインをまとめる方向性は素直に共感している
カナダのVersaBankがデジタル資産のためブロックチェーンベースを開発
銀行も分散型 https://t.co/1kFD7zL7wv
— Takeshi Hattori (@HaveBeer) 2018年1月24日
VersaVaultと呼ばれブロックチェーンを利用なら、分散型でしょうね
銀行がいるのかは抜きにして、ブロックチェーン戦国時代の技術を高めるためにどんどん参戦して欲しいですね
一言
もっと日本語から離れた情報を読むには中国とロシアや