2月7日ローソンから130円で発売
ブランの焼きドーナツチョコレートを試食しました
焼きドーナツのチョコレートが糖質12.8gは低すぎないか?
ブランパンをトースターで焼かずに焼きパンが食べれるブランの焼きドーナツチョコレートの紹介
ブランの焼きドーナツチョコレート
人工甘味料不使用
ということはエリスリトールは使用していないんですね?
やはり糖質12.8gはすごいと思うんだが?
栄養成分表示
熱量191Kcal
たんぱく質7.3g
脂質11g
糖質12.8g
食物繊維6.1g
ナトリウム203mg
原材料名
全卵、チョココーチング、卵白、チョコレート、難消化性デキストリン、植物性たんぱく、蜂蜜、小麦ふすま、こんにゃく加工品、油脂加工品、砂糖、マーガリン、小麦粉、グリセリン、グリシン乳化剤、 酢酸Na、膨張剤、セルロース、乳酸Ca、香料、カラメル色素、甘味料(ステビア)、糊料(増粘多糖類)、グリセリンエステル、(原材料の一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む)
難消化性デキストリンと小麦ふすまにこんにゃく加工品で糖質を下げているのが特徴
エリスリトールなしでチョコレートをつかってよく糖質12.8gまでおさえてますね
実食
けっこう存在感ありますね
チョコレートの威圧感たっぷり
ドーナツの真ん中
どう見てもチョコレートが甘そうにしか見えないんですが?
ブラン生地のドーナツにチョコレートをかけて焼いたと思われるチョコレートのたれかた
ということはブラン生地の焼きパンってこと
ブランパンをトースターなしで焼かずに食べれることですね
半分に切って断面を確認
ふすまっぽい色をしておる
期待できそなイメージしかわかなく食べてみると小麦ふすまを利用してるのが理解しにくい
甘さとブランを組み合わせると小麦ふすまの味が緩和されるから非常に友好的なコンビだと考えています
ひつこく言うけど人工甘味料なしで糖質12.8gはすごいと思うよ
見た目の分量30gで100g換算すると糖質は高い
だがチョコレートがあり人工甘味料なしで小麦ふすまの味を感じさせないブランの焼きドーナツチョコレートが糖質12.8gはすばらしい
今まさに食べ終えて感想文を書いているところです
エリスリトールに頼らず糖質を下げるローソンはなかなかやりますね
勝手に読んでいるコンビニ業界の糖質制限向けの低糖質戦争はどんどんやってほしい
森永乳業/糖質を3.6gに抑えた「おいしい低糖質プリン 抹茶」発売 | メーカーニュース https://t.co/LOMzOs7eMT
— 服部剛(Takeshi Hattori) (@HaveBeer) 2017年2月21日
「おいしい低糖質プリン カスタード/抹茶」カスタード:3月6日(月)週よりリニューアル発売、抹茶:3月21日(火)より新発売|森永乳業株式会社のプレスリリース https://t.co/vRYsrPOOJ0
— 服部剛(Takeshi Hattori) (@HaveBeer) 2017年2月21日