ローソンのお菓子は基本的に糖質が少ない理由はカラクリとして1食あたりのgをおさえて低糖質になっています
1袋の量が少ないから目の前にあるとボリボリ食べてしまうため誘惑に負けない改善対策かと
もちろん単にgを下げて糖質を下げているのではなく商品自体にも工夫して糖質を下げています
飲みながらポリっと食べるしょっぱいお菓子こんにゃくのりしお味をご紹介
量が少ないのが1袋しかないと食べすぎないため酒のつまみによく食べています
糖質8.8gポテチの代替えにこんにゃくチップスのりしお味
原材料名
こんにゃく粉、植物油、砂糖、食塩、アオサ、和風だし(食塩、ぶどう糖、鰹節粉末、昆布エキス、たん白加水分解物)、香辛料、加工デンプン、水酸化カルシウム、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆を含む)
こんにゃく粉を使っているんですね?
ならば糖質はものすごく少なそうと想像するんですけど?
栄養成分表示1袋15g
エネルギー 61kcal
たんぱく質 0.1g
脂質 2.1g
糖類 8.8g
食物繊維 2.9g
ナトリウム 105mg
カルシウム 103mg
飽和脂肪酸 0.2g
トランス脂肪酸 0g
コレステロール 0mg
(食塩相当量 0.3g)
数字だけ見れば非常に優秀ですが1袋15gだから100g換算すると糖質50g以上になります
普通のチップスに近い味ならプロテインチップスがあります
こちらの方が100gあたりの糖質は圧倒的に少ないですよ
こんにゃくではなくこんにゃく粉と書いてありましたからもっと糖質は下がって良いと考えますが?
砂糖を使ってエリスリトールを使用していないからかな?
なんにせよこんにゃくを利用してチップスにしているならもっと糖質低くても良いのでは?
みんなのヒーローしょっぱいチップスを実食
1袋15gに対して糖質8gだから高いのはわかるけどのり塩チップスがお菓子として食べるってすごくね?
酒のつまみにぴったりでポリポリ食べておいしいですよ
1袋食べきりで追加しないようにガマンしないとぽりぽり食べてしまいそうです
ローソンの低糖質お菓子は1袋の量を下げて誘惑のハードルを越えれる試みが素晴らしい
だって大豆チップスは1袋100g近くあり糖質10gもないですが目の前にあると1袋食べてしまいます
保存しやすいようにチャックがあっても目の前の誘惑には勝てません
1袋の量は問題ではなく目の前にあれば全て平らげてしまいますから量は少ないほうがいい
おそらくおやつに食べると1袋では足りなくて追加マシマシしそうです
ローソンの低糖質お菓子は酒のつまみのために存在してるといっても過言ではない
空きっ腹に食べたら食べ過ぎ必須ですから