友人と二人で旅行行きましたがもっともらしい旅行が初めてなので自分で宿泊施設を決めてもらいました
ネットで調べて決定的だったのがバイクの駐車場に車庫とシャッターがある
車の駐車場もある
風呂などの設備はもちろんレンタルバイクも利用できるし市内へのアクセスが歩いていける
遠出するには車やバイクを利用すればいい
といった理由で選んだサッポロインNADAを紹介します
宿泊施設設備
和室個室2名
一人一部屋で予約してるのかと思ったら二人一部屋でした😎
コンセント多数にタコ足配線に扇風機にハンガーとテレビ
暑がりの自分でも札幌の気候は涼しく飲んだ後の扇風機だけで過ごせました
3泊しましたがゴミは毎日回収していただいています
食事メニューと近接マップ
英語表記がある通り英語や広東語がとびかっていました
それでも日本語で説明していたお上さんはさすが
飲食店は繁華街の中心に近く多数あるためみんな食事の注文はしていないみたいです
チェックインチェックアウト風呂シャワーコインランドリー消灯時間フリーWiFiありレンタルサイクル500円
チェックアウトは午前10時
ただしチェックアウトしてもバイクや車は預け入れ可能です
お風呂は1階で2階はシャワーのみ
洗濯機乾燥機は洗剤込みで450円
徒歩数分にコインランドリーはあります
レンタルサイクルは利用しませんでした
運動不足の自分はだいぶ疲れましたが歩いていける範囲内で大体のことはすませます
消灯時間は24時
基本ゲストハウスで大声でしゃべると声は聞こえるので消灯時間をもうけてあります
地味に便利なのがフリーWiFi
光回線のような速さはありませんが外国から来られる方には重宝します
ストーブあり
朝食
食事メニュー
2階洗面所
石鹸
ドライヤー
お湯も使用できます
2階シャワー
2階お手洗い
洋式ウォシュレット完備
携帯用おしり洗浄機を持参しましたがいい意味で活躍しませんでした
階段を上った入り口
少しわかりにくいですが階段を上がった扉が入り口です
玄関前の入り口横は駐車場
この場所の駐車スペースは4台
ゴリゴリで5台置いていた日もありました
軽自動車を横にしてね😎
シャッター内はバイク駐車場
大型バイクで数台おけます
バイクの人は屋根があるのとシャッターがあるので盗難といたずらを恐れなくいいのが安心ですね
友達の宿泊決定になった要素です
軽自動車を置いてる箇所も駐車場

お客さんが多く2000cc以上の車であると置けないため自分の軽自動車を移動しました
軽自動車無敵
サッポロインNADA周辺施設
徒歩数分コインランドリー
徒歩数分セブンイレブンとミニストップ
徒歩数分でラーメン屋信玄
10分ほどでオクトーバーフェスト
出展ブースはビールの場所ね😎